2018/03/07
ビタミンCは美肌対策 疲労回復の実力者!でも真の実力は「老化防止」だった。

「美と若さの新常識」~カラダのヒミツ~シリーズ 2017年7月20日放送 BSプレミアム
年齢を重ねていくにつれて、目に見えるスピードで加速する「老化」
どうしようもないと、あきらめモードになっていませんか?
今回はカラダの新常識「老化防止」の実力者をお届けします。
ビタミンCの実力とは
みなさんはどの様なときにビタミンCをとりますか?
美と若さを保つために毎日野菜や果物を摂り続けている人多いとおもいます。
だって野菜や果物には ビタミンC が豊富ですから。
ビタミンCは 美肌対策 疲労回復 に実力を発揮します。
でも、実はもっと驚くべき実力の持ち主なんです。
そうです!
ビタミンCの真の実力とは「老化防止」なんです。
「老化防止」に最強とも言えるアンチエイジング物質なのです。
8-OHdG(ハチ・オー・エイチ・ディー・ジー)とは
ゲストの鬼奴さんは、8-OHdG という老化のスピードメーターを使って測定しました。
8-OHdGとは、今この瞬間に、どれだけの速度で老化しているか、教えてくれるものなのです。
数値が大きいほど、老化するスピードが速いということになるのだそうです。
鬼奴さんの測定数値の結果は 29.1
判定は5段階評価で最も悪い評価でした。
(ー_ー)!!
【抗加齢ドッグを開設 アンチエイジングのスペシャリスト 東海大学 教授 西崎泰弘さん】は、鬼奴さんの高い数値は生活習慣からきている事が多いそうです。
ある物質で数値が半減。その物質の正体は
しかし、気を落としてはいけません。
鬼奴さんには、ある黄色い液体を飲んでもらいました。
黄色い液体とは、ビタミンCが1000ミリグラム入った飲み物です。
一気に飲み干してもらい、1時間後にもう1度測定をしてもらいました。
測定結果は、なんと 29.1 から 13.5
老化のスピード速度が半分に減っていました。
そうです。ある物体の正体は ビタミンCです。
なぜ急激に数値が減ったのでしょうか?
西崎教授によると
ビタミンCは、吸収されやすい物質で、水溶性ビタミンなので、血中に回って、カラダのよくないところに到達することができるので非常に即効性が高いそうです。
なので、ビタミンCを飲んだ1時間後に測定しても、数値が半減していたのです。
ちなみに、
今回の29という数値は西崎教授の抗加齢ドッグでも滅多にみないほどの高い数値だったそうです。
そこで、ビタミンCを消費しやすい生活習慣とはどのようなものなのでしょうか?
【飲酒】
「アルコールが肝臓に入っていく。それを代謝する時に、ビタミンCを消費します。一緒に食べ物でビタミンCをとりながらアルコールを飲んだ方が、お酒だけ飲むよりはいいと言われています。
【甘い物をよく食べる】
「糖質の代謝自体で、ビタミンCは消費されます。甘いものを多く食べると、ビタミンCが消費されやすい不利な状況になっていくのです」
【汗をかくような激しい運動をする】
「汗にはビタミンCが含まれています。運動して汗をかくのは、ビタミンCを垂れ流しているということになるのです。」
夏は汗をかきやすいため、ビタミンCが不足しがちになります。なくなることを前提に前以って摂取しておいた方が効果的だそうです。
老化の原因 活性酸素とは
活性酸素は、私達が酸素を吸って、体内でエネルギーを燃やすときにできる副産物です。
体内に入った、酸素のおよそ2%が活性酸素になるといわれます。
この活性酸素によって細胞が酸化する現象。これが「サビていく」現象です。
サビとは、まさに「老化」ということです。
私達を老化させる活性酸素。
体内ではその活性酸素と戦うための仕組みがあります。それが 抗酸化 です。
戦うための仕組みは2つ
:酵素といわれるたんぱく質 抗酸化酵素・・・体内でつくられる
:ビタミンCやEなど小さな物質 抗酸化物質・・・食べ物からとりいれる
(抗酸化物質は食べるだけなので、食生活次第で改善することができます)
抗酸化物質を多く含む食材
野菜が持つ抗酸化物質はビタミンやポリフェノールなどがあります。
ビタミンCは水に溶けるので、水分が60%占める人のカラダの大部分に行き渡ります。
抗酸化物質の中でも、一番パワフルに活性酸素と戦ってくれるのがビタミンCということです。
ビタミンCを多く含む野菜
赤ピーマン | 170mg |
ブロッコリー | 120mg |
すだち | 110mg |
レモン | 100mg |
にがうり | 76mg |
キウイフルーツ | 69mg |
じゃがいも | 35mg |
にんじん | 6mg |
100グラム当たりの値
ビタミンCたっぷりお茶がら料理
食事で1000ミリグラムを取るのは非常に難しいので、飲み物でとります。
その秘策となる飲み物は 緑茶 です。
緑茶に含まれるビタミンCの量は野菜や果物に比べても、ダントツ1位です。
しかし、お茶として、飲むだけだはなく、料理に緑茶を活用してビタミンCたっぷりのごはんをいただきます。
そのメニューをご紹介します。
「作り方」
軽く絞ったお茶殻をフライパンに入れてからいりする。お茶の匂いがしてきたらしらすぼしをいれる。茶殻としらすに火が通ったら砂糖を入れ、水分が出てきたら酢を加える。酢が絡まったところでめんつゆを回しいれる。汁けがなくなるまで炒めたら、出来上がり。
「作り方」
干しシイタケときくらげは、水で戻して千切りにする。このとき、しいたけの戻し汁は捨てずにとっておく。にんじんもせん切りにする。小松菜は3センチくらいに切る。ほししいたけ、きくらげ、にんじんを鍋に油をいれて炒める。小松菜、お茶殻を入れて、炒める。砂糖、しょうゆ、みりん、塩をくわえる。最後におからとしいたけの戻し汁を加えたら出来上がり。
感想 まとめ
アンチエイジングに欠かせないビタミンC。
老化防止に絶大なパワフルを発揮してくれる、実力者です。
日ごろの、食事で改善できるので、意識を高くもち、摂取したいですね。
私は、現在皮膚科でビタミンCを処方してもらっています。
飲んだり飲まなかったりともったいないことをしてました。
反省です。
ありがとう。ビタミンC様
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/03
-
ビタミンCを多く含む食品 その効果と摂り方
-
2018/02/25
-
お金をかけずに自分力を活かす最新お肌術!発見!美肌菌
最新記事 - New Posts -
-
2020/12/06
-
「進撃の巨人」The Final Season!放送日時やキャスト・音楽詳細まとめ
-
2019/07/16
-
「恋の病と野郎組」キャストやストーリー・主題歌まとめ!ジャニーズJr.
-
2019/07/11
-
黒木華のくるくるパーマは本物かカツラどっち?ドラマ【凪のお暇】
-
2019/07/09
-
茅島みずきプロフィール!本名や身長を調査【ポカリCM動画有】