2018/09/18
日曜劇場「この世界の片隅に」広島に愛されるワケ!視聴率20%超え!

「この世界の片隅に」最終話が9月16日(日曜)に放送されました。
あのコテコテの広島弁が聞かれなくなると思うと、少々残念です。
7月15日からスタートした「この世界の片隅に」ですが、ドラマに対して様々な声が聞こえてきました。
ネットからの情報は ”面白くない” ”癒される” と賛否両論です。
そこで今回私が気になったのが視聴率です。
驚いたのは、広島と関東の視聴率の差がハンパないということです。
今回は「この世界の片隅に」の広島と関東の視聴率を調べてみました。
最終話の視聴率は・・・
広島と関東の視聴率
TBS系列の広島地区のローカル局「RCCテレビ」の公式ツイッターで、自局の高視聴率御礼のツイートを投稿されていました。
【#高視聴率御礼】きのう放送『#この世界の片隅に(第8話)』が、広島地区で同時間帯TOP&これまでで最高となる視聴率を記録。昨夜は、#すず さんの一言一言が心に刺さりました。ご視聴ありがとうございました。【告知】明日の『#イマなまっ!』は、今週 #最終回 を迎えるこのドラマを大特集! pic.twitter.com/XFZghHvQnw
— RCCテレビ (@rcctv) 2018年9月10日
9月9日放送 第8話の視聴率 22.9%
9月16日放送 最終話の視聴率 21.8%
広島地区では大変な高数字でした!
RCCTV | 関東地区 | ||
第1話 | 20.4% | 第1話 | 10.9% |
第2話 | 20.6% | 第2話 | 10.5% |
第3話 | 22.5% | 第3話 | 9.0% |
第4話 | 17.8% | 第4話 | 9.2% |
第5話 | 20.9% | 第5話 | 8.9% |
第6話 | 20.4% | 第6話 | 8.5% |
第7話 | 22.0% | 第7話 | 9.8% |
第8話 | 22.9% | 第8話 | 10.9% |
最終話 | 21.8% | 最終話 | 10.0% |
広島のRCCテレビのツイッターで投稿されている視聴率は毎週20%を超えていました。
第4話だけ17.8%なのは、広島の他局が同時刻でカープの野球中継をしていたそうです。
さすがに、カープには勝てないようですね!!!
しかし、ビデオリサーチで調べた関東圏の視聴率は最高で10.9%ですね。
この差は、一体どういうことなのでしょうか?
広島が舞台となったこのドラマへの地元愛が凄いのです。
「この世界の片隅に」の視聴率が伸びないワケ
原作が人気漫画、アニメの映画は日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞するほどの名作です。
それなのに、視聴率があまり伸びていないのは、寂しい限りです。
しかし、この視聴率はドラマの中では、決して悪い数字ではないようです。ただ、今回「この世界の片隅に」が放送されているのが、「日曜劇場」枠です。
「日曜劇場」の9時枠といえば、歴代高視聴率を出している、エリート枠です。
◆ 2017年10月 『陸王』 平均視聴率16.0%
◆ 2018年1月 『99.9刑事専門弁護士 SEASON II』平均視聴率17.6%
◆ 2018年4月 『ブラックペアン』 平均視聴率 14.3%
もう少し前になると、『小さな巨人』『半沢直樹』『下町ロケット』など錚々たる顔ぶれですね。
ドラマの内容も、男子主人公の刑事系・医療系・ものづくり成功系が多く、池井戸潤さんや海堂尊さんといった、男同士の熱い戦いを描いたものでした。
普段は ”ドラマは観ない系” の男性諸君もこの「日曜劇場」だけは欠かさず観ているという人も多かったと思います。そういった男性陣には、「この世界の片隅に」にはハッキリ言って物足りないのかもしれません。
なので、「この世界の片隅に」の視聴率が悪いのではなく、「日曜劇場」枠だからこその、結果なのだと思います。
「この世界の片隅に」の評判は
ドラマの評判は
「内容も俳優も朝ドラっぽい」
「原作にはない、現代パートはいらない」
「原作にあるようなユーモアがない」
「心温まるやり取りに癒される」
「キャストがはまっている」
など、賛否両論です。
「この世界の片隅に」が広島に愛されるワケ
このドラマの監督 土井裕泰さんは広島県広島市の出身です。
ドラマ
「逃げるは恥だが役に立つ」「カルテット」「重版出来」「コウノドリ」シリーズ「S -最後の警官-」「眠りの森」「空飛ぶ広報室」「GOOD LUCK」ほか
映画
「映画 ビリギャル」
「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜」ほか
すごいですね。とても実績のある方なのです。
美術担当のTBS美術プロデューサー・永田周太郎さんも広島の呉市出身です。呉はドラマの舞台でもあります。
制作スタッフに、監督をはじめ、広島出身者がいるのです。
まさに「この世界の片隅に」は
MADE IN 広島 なのです。
土井裕泰監督がRCCテレビに出演された時に、広島の高視聴率に驚かれていました。
「たくさんの方に見て頂いて感謝しています。」とコメントしていらっしゃいました。
今回のドラマの中で使われている広島弁。今までも広島弁のドラマはいくつも拝見しましたが、「この世界の片隅に」の広島弁は本当にリアルに再現されていると思います。
ドラマを見ていて、違和感なく聞くことが出来ます。
土井監督:広島の人は広島弁に厳しいから大変気を使ったそうです。
こういったところが、愛される理由でしょうか?
広島弁について詳しく知りたい方は↓
ドラマ「この世界の片隅に」の広島弁が可愛い!意味や使い方まとめ
「この世界の片隅に」まとめ
いかがでしたか?
「この世界の片隅に」の視聴率にこんなに差があるとは思いませんでした。
内容としても、色々な場面がリアルに再現されていて、制作サイドの方達の思いが伝わってくる気がします。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/31
-
ドラマ サバイバルウエディングのストーリーや登場人物!原作や主題歌は?
-
2018/06/13
-
日曜劇場「この世界の片隅に」キャストや見どころ!松本穂香主演
-
2018/06/04
-
健康で文化的な最低限度の生活(7月ドラマ)のキャストや原作は?
最新記事 - New Posts -
-
2020/12/06
-
「進撃の巨人」The Final Season!放送日時やキャスト・音楽詳細まとめ
-
2019/07/16
-
「恋の病と野郎組」キャストやストーリー・主題歌まとめ!ジャニーズJr.
-
2019/07/11
-
黒木華のくるくるパーマは本物かカツラどっち?ドラマ【凪のお暇】
-
2019/07/09
-
茅島みずきプロフィール!本名や身長を調査【ポカリCM動画有】